歴史/沿革

 
創業当時
昭和22年
溝端紙工印刷株式会社設立、資本金19万5千円
昭和25年
平版印刷部門新設 社員20名
昭和27年
箸袋の通信販売開始、全国に特約店を募集 社員31名
昭和32年
奈良県五條町(現 五條市) 南和印刷商事を吸収合併 社員60名
昭和39年
資本金1000万円に増資 ドイツハイデルベルグ凸版印刷機増設
昭和40年
モリサワ写植機・写真製版機を設置、納期短縮と製版の技術向上を図る
昭和43年
3階建本社ビル新築落成・設立20周年・本社ビル落成祝賀パーティ開催 ハイデルベルグ平版印刷機増設
昭和44年
小森印刷機械高速オフセット2色機コニー増設
昭和45年
資本金1500万円に増資 五條営業所・鉄筋2階建店舗新築落成 株式会社近代美術印刷出版社(株式会社きんだいの前身)設立
昭和46年
大阪営業所開設 ニューコニー・マリノニオフセット印刷機増設 箸袋自動三つ折機開発導入 新田工場(本社工場)第1期工事完了、平版・製袋部門操業開始
昭和47年
設立25周年記念式典 香港・台湾旅行に得意先様招待 自動箸袋製袋機設置
昭和48年
資本金3000万円に増資 北海道生田原町に北海道工場建設 新田第1工場、出火により全焼 箸袋専用自動フィルム殖版機開発導入、PS版化
昭和49年
新田工場第2期工事完了、全部門移設
昭和50年
東京営業所開設 フォーム印刷部門新設
昭和52年
設立30周年記念式典 箸袋仕上断裁集積機開発設置
昭和53年
和歌山コンピュータシステムズ株式会社設立 北海道工場を分離独立、北海道溝端紙工印刷株式会社発足
昭和54年
資本金5000万円に増資
昭和55年
株式会社ミゾバタ設立 紙ナプキン加工機新設、外食関連用品の充実拡大を目指す 写研写植機設置
昭和56年
熊本県豊野村(現 宇城市豊能町)に九州工場建設 輪転式箸袋2色印刷製袋機開発導入 霊場高野山の大霊園に、全国箸関連業者物故者慰霊塔を有志の商社の協賛を得て建立、毎年8月に慰霊祭執行
昭和58年
溝端康雄社長、町長選出馬のため辞任、新社長に溝端荘悟就任 プライナプキン加工機設置
昭和59年
九州工場を分離独立、九州溝端紙工印刷株式会社発足
昭和60年
本社新社屋(事務所・製版工場)建設
昭和63年
設立40周年記念式典
平成元年
本社営業事務所・印刷工場建設 関東営業所・自動ラック倉庫建設
平成3年
輪転式箸袋4色印刷製袋機・2色機増設 デザイン部門にDTP導入
平成4年
輪転式箸袋3色印刷製袋機増設
平成5年
福島県三春町に東日本工場建設
平成6年
箸完封機設置
平成7年
割箸袋詰の要望強まり加工開始
平成8年
Macによるデジタル製版化推進
平成9年
設立50周年を迎える 本社紙ナプキン工場、新築移転 大阪府堺市に大阪営業所新設移転 本社製品用自動ラック倉庫建設
平成10年
東日本工場、製品用自動ラック倉庫建設
平成12年
工場の衛生管理、品質管理等、市場での要求が高まり、工場の環境整備に着手
平成13年
株式会社きんだい、創立20周年記念式典 株式会社きんだい新社屋建設 九州溝端紙工印刷株式会社、創立20周年記念式典
平成14年
VPNにより全拠点をネットワーク化 おしぼり・ナプキン部門のラインを自動化
平成16年
名古屋営業所開設
平成17年
大阪営業所にオンデマンド印刷機「Docu Color8000」を導入 東京営業所、千代田区神田小川町に移転
平成19年
創業100周年、設立60周年記念式典 溝端荘悟が社長を勇退、新社長に溝端繁樹が就任 北海道千歳市泉沢に千歳工場建設
平成21年
東日本工場にCTP・カラー4色印刷機を導入
平成22年
和歌山県橋本市に橋本倉庫取得 箸袋印刷カラー化
平成23年
九州溝端紙工印刷株式会社、創立30周年記念式典 東日本工場に製品用自動ラック倉庫を増築
平成24年
北海道溝端紙工印刷株式会社・九州溝端紙工印刷株式会社を本社と統合
平成27年
和歌山県橋本市に小峰台工場取得オフセットフィルム印刷機を導入
平成28年
スリッター機を導入 和歌山県伊都郡かつらぎ町に妙寺工場建設
平成29年
設立70周年を迎える
平成30年
東日本工場に最新のCTPを導入
令和2年
東日本工場のおしぼり新工場建設